月別 アーカイブ
最近のエントリー

HOME > 音気楽ブログ > アーカイブ > 2020年2月
音気楽ブログ 2020年2月
悠生ブログ~その1
期間限定ですがお楽しみくださいませ~!by yuka

今日のあさごはん
この、なんとも美しい色づかい。
わがやの朝ごはんはこの「赤、黄、青」の三原色から始まります。
そういえば最近は、コロナウイルスがはやっています。{コビット19}という名前らしいですね。
感染しないように気を付けないと!特に人混みに行く際には『マスク』をしましょう。
昨日は学生にとって一週間のしめくくりの金曜日。皆さんはどのようにお過ごしですか?
僕は、「パソコンクラブ」というクラブの動画で、怪人役を演じた動画を学校中にながしました。
その名も[魔神ボボーン」です!!
でも、その名前を使って遊んだり、からかったりして来る奴らがいると、
と----------っても腹が立つねえ。分かります??この気持ち!
でも、済んだことだし忘れてスッキリしましょう!
(音気楽工房)
2020年2月29日 12:54
明日はこちら!
チョー小規模なのでやります
何もかも取りやめになって
家にこもってても良くないから適度な散歩とか言われて
どうすりゃいいの?って感じですね
免疫力アップしていらしてくださいませ
そして「ゆかちぎ」の音で免疫力アップ~!出来ればいいなぁ

2020年の麹町PACOは2月です
めっちゃ小っちゃいライブハウスの素敵な空間で
ゆかちぎの爆笑ライブ
他では味わえないチョーアットホームなこの空間をお楽しみください
麹町パコ~yuka & chiggy Live
♪HP http://jazzspotpaco.blog100.fc2.com/
♪Date 2月28日(金)
♪Place 東京都千代田区平河町1-6-11エクシール平河町102
♪Tel:03‐3221‐1780
♪Time 1st 19:30~ 2nd 21:00~
♪Member Fl.Vo.千装智子(chiggy) Key.Vo.幡野友香(yuka)
(音気楽工房)
2020年2月27日 19:44
色々思い出すのは・・・
今日生まれて初めて胃の内視鏡というヤツをやりました。
「まず点滴を入れます。そこから眠くなる薬を少し入れて、その後喉にスプレー麻酔を2回かけますからね。」
と言われて
一回目の喉麻酔までは覚えてるんですが
その後記憶は途切れ途切れ
やっぱり麻酔や薬がかなり効く体質なんでしょうか
前も全身麻酔やったら中々起きなくて
看護師さんに「死んだかと思ったわよ」って言われたっけ
で何で行ったかって?
変な咳が夏から断続的に続いていて
生徒さんには
「肺がんはガン細胞の増え方が見にくくて中々見つからないし、中々死ねないんだよ」と脅されて
花粉症で行った耳鼻科のお医者さんにも
「咳は色んな病気が潜んでますからねえ、例えば結核とか、癌とか、、、ちゃんと循環器・消化器内科に行った方が良いですよ」と言われ
でも夏の咳の始まった直後がん検診やってんだよなぁと思いながら行ってみたわけですよ
先生も
「がん検診行ってんでしょ?ちゃんとって言われてもねぇ、これ以上どうしようかねぇ。胃カメラやったことある?一度やってみたら?」
とその先生にまた別の先生を紹介されて行って来たのです
まぁな~んとなく逆流性食道炎の感じはしてたのですが
やっぱり・・・軽~い炎症を起こしてますね、胃酸過多も、、、、
職業を伝えると
生活習慣病ですかね。まぁお酒とコーヒーは控えて、食事も辛いものとか刺激あるものは控えて、寝る5時間前には食べ終わるようにね・・・
え~ん
大好きなもんばっかり、控えるんかい(;_;)
母もそうでした
良く「寝る直前に何か飲んだりしたらダメなのよ」と言ってましたが
その前に食べ物気を付けんじゃないのか?と子供心に思っていたのを思い出します
そんな今日の午後は何人かレッスン
最後は桐朋のヴァイオリン科出身の生徒さん
アドリブが上手く行かなくてウジウジして「あ~あ」って自嘲してるのを見てたら
yukaもジャズ始めた頃悩んでグチグチ言ってたのを思い出しました
皆同じだね
がんばろ!
そして今日は懐かしい人から連絡もあり・・・・
音気楽工房のトランペット科初代講師の今井敦志です
彼とは研究科(院みたいなもの)の時に行ったアジアユースオーケストラからの腐れ縁
実家にも良く遊びに来て家族みんな知ってるし
ぐちゃぐちゃにもがいていたあの頃にタイムスリップしそうになりました
思い出すと昨日の事のようなのに
もう遠い昔なんだなぁ
みんなそれぞれ変わるわけだ
yukaは結構いい感じに目標達成+悠生っていうオマケまで付いて幸せだな~
それもこれも
今までご縁のあった方々のお陰なのです
喧嘩した人も仲良かった人も皆に感謝!!
(音気楽工房)
2020年2月26日 20:59
病院コンサートでした
それにしても
やっぱり寒くならず
雪!とか北風小僧!とかいう気分ではないですが
まぁ、冬はちゃんと寒くなってくれないと困るよぉって気持ちを込めて
みんなで歌ってきました~

帰り際に
「素敵だったわぁ!」とそこまでは良いのですが
「あなた、どっから声出してんの?」
ぎゃはは、言われちまった!
褒められてんだかけなされてんだか。。。でも何だか喜んでくれてたから、まぁいっか~!
と、それをよっしーに言ったら
「だってゆかちゃん何だったかの曲のヴァースなんて、子供全開だったもんなぁ」
「・・・・( ̄▽ ̄)」
まぁyukaはそんな歌を一生歌っている事でしょう
皆さま今後ともよろしゅう!
(音気楽工房)
2020年2月25日 16:24
我が家の休日
と、空けておいた本日
絶好の行楽日和!!!
やっぱり我が家の恒例行事はサイクリングでしょ!
ってなわけで鶴見川のサイクリングロードに出かけました

と、、、、
ここまでは良かったのですが
yukaの自転車はろくにメンテナンスもしておらず
しかも14,5年前の年期もので
去年の夏は悠生くんがキャンプ場で酷使して
かなりへろへろになっておりました
この後走り出すと・・・
あれれ?後輪が何か嫌な予感・・・
あ~あパンクしちゃいました
運良く鶴見川を下っていたので
丁度この自転車を買った自転車屋さんが1.3km先にあり
みんなで急遽自転車屋さんに方向転換
なんだか凄い坂道を登ったり下ったりしながら無事到着

しか~し
自転車屋さんに検証してもらったところ
「直すのに2週間ほどお時間いただきます」
ガ~ン
って思ってたら
「無料貸し出し自転車」の看板
ラッキー!
てなわけで自転車借りて再出発したのですが・・・
やはりただの貸自転車だけあって乗りにく~い
これ乗ってたら明日仕事にならんかも・・・
仕方ないから
自宅方面に向かう途中の公園でお弁当を食べて
yukaだけ先に帰る事にしました
公園には桃の花かな?
お花見してるファミリーがいたりして
もうすっかり春
その後悠くんは父ちゃんを引き連れて上流に
yukaは知らない道をサイクリングしながら
帰路につきました
へぇ~荏田西ってこんなところだったのねぇ
近くなのに知らないところって沢山あります
結構楽しいサイクリングでありました
(音気楽工房)
2020年2月24日 17:01
今日の作品
と言ってもやはり三連休
道は結構混んでいましたね
こんな状況だから
ちょっとの風邪でも
レッスンはお休みした方が良いですね?
なんて人もいたりして
今日はお休みが多かったなぁ
そして今日は絵画教室だった悠くん
本日の作品はこちら

(音気楽工房)
2020年2月23日 20:15
春一番だと~???
(音気楽工房)
2020年2月22日 18:00
yukaのピアノで生まれたバッグ
今日いらした生徒さんの作品
20年yukaのレッスンに通い続け
最近ではyukaのライブにも通い詰めて下さってる方です

ピアノの他にプロ級のお裁縫の腕をお持ちで
プレゼントして下さっていました
そして去年
この趣味が高じて
世界的なお裁縫の祭典に出品されて
見事賞を取りました!!
その作品がこれ!
すごいでしょ!
Jazzって書いてあるし
ピアノの鍵盤入ってるし

そして
黄色い丸いお月さまの中には
ト音記号
なんとこの作品
yukaの去年企画したライブにいらして
yukaのピアノの音を聴いて
インスピレーションが湧いたんですって!
めっちゃ嬉しいよ~!
しかもこんな素敵な作品になるなんて!!
音気楽工房やってて良かった!
ミュージシャンやってて良かった!
ジャズやってて良かった!!
さて
これからもうひと仕事
頑張るぞぉ!!
(音気楽工房)
2020年2月21日 16:53
まだ2月なのに・・・
江田の河津桜もちょこっと咲いてました

こう暖かいと
寒い日々を想定して組んだ演奏プログラムが・・・なんかなぁ・・・
まぁでも一年のうちこの時期しか出来ない曲たちだからいっか!
それにしてもこの暖かさ
地球もかなりヤバくなってきている証拠ですね
でもこの暖かさのお陰で今年はインフルエンザが少ないそうです
今日来た置き薬屋さんの受け売りですが・・・
でもコロナウィルスはどんどん拡大してるし
どこでうつるか見当もつきませんが
今日いらした生徒さん情報+この薬屋さん情報では
口の中の殺菌をすると良いらしいです
出掛ける前に歯磨きとか効果あるみたいですよ
後は免疫力アップですね
まさかシェルターにこもってるわけにもいかないし
皆で歯磨き手洗いうがいと筋力アップで免疫力あげて
なんとか乗り切りましょう!!
(音気楽工房)
2020年2月20日 21:01
童話の世界が
童話作家の名前が付いたパン屋さんのクッキー
「一目見て、あ!これ!ゆかせんせ~!って思って買っちゃった!」
ってプレゼントしてくれたの

かっわい~!
クッキー缶の中いっぱい広がる童話の世界!
嬉しいなあ
yukaの音楽分かってくれて
yukaも音でこんな世界作りたいのだ~
昨日で残念ながらおしまいの生徒さん
淋しくなるけど
彼女はもっと自分を磨きたいと巣立っていきました
がんばれ~!
そしていつかまた共演しようね!!
(音気楽工房)
2020年2月19日 16:39