月別 アーカイブ
最近のエントリー

HOME > 音気楽ブログ > アーカイブ > 2019年11月
音気楽ブログ 2019年11月
今年初の新曲
自分の曲を作る暇はなかった気がする
今年は何だか猪突猛進
この一年色んな企画をして
自分で自分の首を絞めまくって
周りの人々を振り回しまくって
あっという間に11月も終わろうとしています
一か月もしないうちにクリスマス

音気楽工房の入り口の
ミニガーデンの手入れに来た植木屋さんも
ポインセチアを置いて行ってくれました
町もすっかりクリスマス
クリスマスの曲の仕込みもして
12月にはライブレコーディングもあるし
アレンジの仕事も来ちゃうし
生徒さんは次々来るし
ゴスペルの公演も迫ってて
それぞれのチームからもお問い合わせが・・・
あれこれあれこれ
だぁ~~~~
と、突然
テロ~ンテロ~ンって感じの
ゆる~い曲を作りたくなって
メロディーが浮かんだ!
ゆるゆるの曲です
その名も
「Tidak Apa-Apa」(インドネシア語でNo problemって事、だいじょぶだいじょぶ!って感じ)
副題「Take It Easy」としました
猪突猛進で走り抜けたこの一年を振り返って
自分に「もっと気楽に行こうぜ~」っていう気持ちを込めて
しかし
やはり一癖ありまして5拍子ですけど・・・そうTake FiveとTake It Easyをかけてみた
いつやろっかなぁ~
作るとすぐやりたくなっちゃうんですよね
直近のライブでやっちゃおっかなぁ
(音気楽工房)
2019年11月29日 17:37
子供はどんどん成長する
先生が段々厳しくなってきたみたいで
結構時間かかったようです
立方体の上の赤カブ

立方体はデッサンの世界の神様なんだそうだ
先生がそう言ってたと一所懸命説明してました
きっと立方体をちゃんと描くことがデッサンの第一段階という意味なんでしょう
HANONがピアノ技術の神様みたいなもんかな
(音気楽工房)
2019年11月28日 21:27
病院コンサートでした
「ゆかとよっし~の音気楽DUO」で
定期的にやっている病院でのコンサートでした
今日もみんな元気に
すず振ったりシェイカー振ったり歌ったり
楽しく終了!
今日は寒かったけど
まだ11月だから秋の曲もちょこっと
そしてクリスマスの曲もちょこっと
yukaはクリスマスの曲が大好きなのですが
よっし~先生も好きなんだそうで
予定より多くやってみました

そんなクリスマスのネタについて
帰りがけよっし~に
「ゆかちゃんの『パジャマをぬいだら~』のフレーズのゆるさがたまんない」
と言われた・・・( 一一)
どうせyukaの歌はみんなゆるゆるですから~
こんな珍道中な二人でワークショップやってます
次回は12月10日
クリスマスの曲も飛び出すかな?
昼下がりのワークショップ的音気楽セッション〜セッション
♪日時 12月10日(火)13:00より
♪場所 音気楽工房
♪Tel 045-913-8095
♪参加費 ¥2,000
♪ホスト Pf.ゆか先生 Bs.吉村先生
♪ジャンル ジャズ・ポピュラーはもちろん、クラシック・シャンソン・演歌・ミュージカル・オリジナルなど何でもOK!
♪内容 セッションにスムーズにカッコよく参加できるようになる為のアドバイスを加えながら、一曲一曲を丁寧に進めていきます。全くのセッションに参加した事がない初心者から上級者の方まで、新しい発見が出来る空間を目指します。
(音気楽工房)
2019年11月27日 17:59
yuka's音気楽セッション@野毛JUNKでした
ジャズにポップスに歌謡曲に、、、久々に演歌も・・・ハハハ・・・
皆が楽しそうなので何でもやりまっせ~
そんなyukaのセッションを温かく見守って下さる
野毛JUNKさんの懐の深さにはいつも感謝です

ジャンルも色々ですが・・・
色々な楽器に挑戦する方
弾き語りする方など
みんなが自由に音楽を楽しんでるので
初めていらっしゃった方がビックリしてました
はい!
音気楽セッションは野毛でも江田でも
なんでもありです!
自由に音楽やりたい方
お気楽に遊びに来てくださいね~
次回のyuka's音気楽セッション@野毛JUNKは
12月23日(月)のクリスマスイブイブです
(音気楽工房)
2019年11月26日 16:36
進化とは
スケート界に限ったことではなく、あらゆる世界でこの技術点が尊重されていく。例えばピアノのコンクールなんかもそういう傾向が強くなってきていて、速さ、正確さ、(音の)大きさなどが評価の対象になったりする。音の大きさに至っては全く愚かなことであって、どんだけホールに鳴り響くかが評価されたりする。メーカーも音量の大きなピアノを躍起になって作る。
そうなることによって、良い方向へ向かうのが進化なんだと思う。とんでもない方向へ向かって突き進んでいるように思える。果たしてそれは進化と呼べるのだろうか。
(音気楽工房)
2019年11月24日 12:24
11月のyukaの音気楽セッション@野毛JUNK
寒いよ~
今日クリスマスの仕事のリハやったら益々寒くなったよ~
さてそんな寒い日が続くのか続かないのか・・・
来週の月曜日は野毛JUNKでまた
yukaの音気楽セッションやりますよ~!
またみんなで熱くなりましょう!!
野毛JUNK~yukaプロデュース音気楽セッションatJUNK
♪HP http://www7b.biglobe.ne.jp/~nogejunk/
♪Date 11月25日(月)
♪Place 横浜市中区野毛町 2-77 ニックハイムリビュレット野毛104-2F
♪Tel:045‐242‐1433
♪Time 18:30オープン~yukaがクタバルまで??
♪Charge 参加者のみチャージ2000円1ドリンク付き(リスナーさんはチャージはありません。参加者の追加注文はメニュー通りの金額になります。美味しいお料理とお酒が沢山ありますよ!ぜひお酒とお料理と音楽とお楽しみください)
♪Member Pf.幡野友香 (JUNKマスターもギターで参加してくださいます!)
(音気楽工房)
2019年11月22日 17:35
音気楽工房もクリスマス
アメリカはThanks Giving Dayを過ぎるとクリスマスが始まるそうですが・・・
音気楽工房も2日早く小っちゃなクリスマスツリーを出しました
後ろにあるのはこないだ工作教室で悠生が作って来た雪だるま??
鳥好きの悠くん
何だか雪だるまも鳥っぽいんですけど・・・
さて、これからクリスマスの仕事の仕込みでもやるか!
一年に一回しかやらないから
毎年さらわないと弾けなくなってんだよね(-。-)y-゜゜゜
(音気楽工房)
2019年11月21日 21:01
来月はぜひこちら!
今月第2金曜日にあった中川喜博四重奏ライブ
今月も大いに盛り上がりました~!
お越しくださった皆々様ありがとうございました!!

ライブの後・・・何やってんだか・・・

そしてこのメンバーで
来月12月12日の第2木曜日はライブレコーディングです
ヨッシーのライブレコーディングは今回が最後になるそうです
ぜひぜひお越しくださいませ~
(音気楽工房)
2019年11月20日 20:40
プロがばらす
板前になるのに5年も10年もつらい修行、なんていらないんです。ということは、今まで苦労して積み上げてきた人たちはどうなっちゃうんでしょう。バカを見た・・・ということになっちゃうんでしょうか。いいや、それ違いますと、私思ってました。結果だけで評価されるんだったら人生の意味がない!と、思っていました。コツコツとかじっととかずっととか一歩一歩とか、そういうことで素晴らしい結果につながると、思ってました。どうやらそちらのほうが間違い・・・。時間をかけて出しを取らなくても**調味料でいいんです。コトコトに込まなくてもチンでいいんです。そういうことをプロが楽しそうに言うんです。開き直りかとも思いましたが、実際にこにこして言い放つ。マジシャンのネタ晴らしのような感覚。プロでありながらそのプライドに自ら傷をつける。
最近「ピアノ」が売れません。ピアノを習いたい人が増えているのに、いわゆる「生ピアノ」が売れないんです。重い・うるさい・高い・黒い・・・・と、デメリットばかりの代表格になってしまった。電子ピアノが売れてます。電子はあくまでも電子で、その音はアコースティックではない!などといっても、だれも聞く耳持たない。仕方がないので、先生たちも「電子でもいいじゃないんですか・・・」となる。これも迎合イや妥協です。プロがどんどん妥協して自らの生きる道を狭めていく。自業自得かな・・・・。
(音気楽工房)
2019年11月19日 10:28
今年もいました
あざみ野から歩いて来たら
あっ!煙突にサンタさん!
毎年いるんです
あざみ野うかい亭さんの煙突に・・・
もうそんな季節ですねぇ

(音気楽工房)
2019年11月18日 20:32
« 2019年10月 | メインページ | アーカイブ | 2019年12月 »