旧・音気楽ブログ

楽器って?

楽器はどうやって生まれたのか?むかしむかし、遠方へメッセージを送るために二つの方法あり。一つは「煙」でありもう一つは「音」でありました。煙は狼煙(のろし)と呼ばれていたものであり、音は丸太や太鼓のようなものをたたき、様々なリズムを以って情報を発信していたようです。密林ではターザンの「アーアアー」もその手段でしたかね。教会やお寺の鐘、町中にあった半鐘などもそうですね。その後ラッパ属(ホーン)が大活躍することになるわけですが、通信手段であったものに改良が加わってトランペットが登場する。「楽器」の誕生ですね。他、偶然「こすったら音出た」「はじいたら音出た」などで楽器に発展したものがたくさんありますね。
皆さんと楽器の関係はどのようなものでしょうか?私たち(工房の先生も周りにいる友人達も)にとって楽器は在ることが当たり前で、ないことがおかしいんです。生活の一部・全部?なんですねー。そりゃあ、音楽で飯食ってんだから当たり前じゃんね!楽器が当たり前じゃない人ももちろんたくさんいらっしゃる。家にピアノがあるなー、ギターがあるなあー、バヨリンがどっかにあったなー、リコーダーがどこかにささっていたなー、もしくは何にもねえなー・・・
大体、楽器なんて小学校以来なんもやったことねー・・・もう完全に人生の「圏外」!Butしかし、カラオケ行くでしょ!お家にカラオケセットある人いるでしょ!マイマイクとか持ってるでしょ!(こないだ金メッキのマイマイク持ってた弁護士のお兄さんいた。音が微妙に違うんだなー!だそうだ)歌が歌えりゃピアノが弾けるんです!(前にも言ったかもしれないけどー。)楽器はそもそも人間が作ったものなので、同じ人間だったらできるはずです。できます。私、自慢じゃない、いや自慢だけど、ピアノ以外習ったことないけどいろんな楽器演奏できます。特に上手いのは、ウッドベース・サックス・ドラムかな。
やらないからできないの!やってみりゃあいいんですよ!もちろん向き不向きがあるから、自分に合った楽器にすればいいんです。ちょっと早まったお知らせですが、来月5日の土曜日、第2回目「楽器ふれあいデー」16時からです。無料!来てよね!そのあと「セッション」!     
あなたの思いが伝わります。楽しきかな楽器のある人生!

IMGP1567.jpgIMGP1570.jpg